取り組み 多職種による支援

多職種による支援

児童養護施設ではさまざまな専門職がチームとなって子どもたちの生活を支えています。


保育士・児童指導員(ケアワーカー)

子どもたちの養育を中心になって担う、専門職です。子どもたちにとって身近な存在として日常生活を支援します。

家庭支援専門相談員

ファミリーソーシャルワーカー(FSW)とも呼ばれ、保護者や児童相談所を連携して、子どもの家庭復帰などを支援します。

里親支援専門相談員

児童相談所の職員や地域の里親会等と連携して、里親の普及啓発や里親に対する情報提供、相談対応などを行います。

心理療法担当職員

子どもたちに、遊戯療法やカウンセリングなどの心理療法を実施して、気持ちの安定や安心感・安全感の構築、対人スキル向上などの支援を行います。

職業指導員

子どもたちがそれぞれの適性に応じた職業選択ができるように、興味・関心を引き出しながら支援を行います。また、施設を出たあとの就労相談なども行います。

栄養士・調理員

個々の子どもたちの体の状況や栄養状態などに応じて、おいしく栄養のバランスのとれた献立や食事を提供します。

自立支援コーディネーター(東京都単独配置)

現在施設にいる子どもたちに対して大学などの進学や就労など自立に向けた支援を行います。また、施設を出たあとの相談援助も行います。

治療指導担当職員(東京都単独配置)

日常生活での心理ケアを担当する心理職です。子どもと一緒に生活をし、施設内外の専門職と連携を図りながら、子どもたちがより良い毎日の生活が送れるよう支援しています。

精神科医

医療的なケアが必要な子どもに対して面接を行い、必要に応じて医療機関へつなぎ、適切な治療を行えるように支援をしています。